top of page

#9 新人経営者のための超実践ブログ 「せいびょうになるな」

執筆者の写真: めだかブログめだかブログ

更新日:2020年2月4日

「即断・即決・即行動・即失敗・即成長・即成功」「家族第一主義」


こんにちは。おっしーです。


「せいびょうになるな」


ある尊敬する経営者から言われたこの言葉。初めは「そっち?」と思いましたが・・・


売り上げが下がるのは社会のせい

社員が辞めるのは、社員のせい

利益が出ないのは時代のせい


目の前で起きていることを誰かの「せい」にする(くせ)病気のことでした。


目の前の現象を誰かのせいにすることは簡単なことです。


しかし、これまで出会ってきた尊敬する方々は決して他人のせいにはしない。それを自分事として捉え、どう克服するかに真剣に取り組んでいました。


事故が起きたのは、安全運転をするようにしなさいということだ。

社員が辞めるのは、社員への想いが少なかったからだ。

売り上げが下がるのは、自分の何かに原因があるのではないか?

時代の変化についていけないのは、自分の勉強不足だ。

など。


自分も苦しい時期や出来事を経験してきて、その現象は自分に足りないものを教えてくれていると捉え、二度と繰り返さないように学びとして捉えています。



あなたは「せいびょう」になっていませんか?


やるやつはやる。やらないやつはやらない。

あなたはどっち?


それでは、いってらっしゃい!




閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示

現場こそ最善の学び

【現場から学ぶ】 就労継続支援事業所で清掃に取り組んでいる事例は多くありますが、事業所単独で床の定期清掃を請け負えるところはまだ少ないのが現状です。 私たちもまだまだ道半ばではありますが、 アースライフクリーン株式会社の山口社長のご指導 、...

Comments


bottom of page