top of page

#17 新人経営者のための超実践ブログ 「最悪を想定して、最善を尽くす」

執筆者の写真: めだかブログめだかブログ

「即断・即決・即行動・即失敗・即成長・即成功」「家族第一主義」

おはようございます。おっしーです。


東京都内を電車で移動すると、どこかしこに人がいて、やはり宮崎とは人の多さが段違いだなと感じる日々を過ごしております。


これだけNEWSで各都道府県の感染情報が報道される中、都内はこれだけ人が多いのに、感染が拡大しない?いや、しているのに気づいていない?のか不思議でなりません。


やはり都内でも感染が拡大している前提で最悪を想定して行動するべきでしょう。


こまめな手洗いやアルコール消毒を徹底し、自分が感染している前提で帰郷後は、自宅や会社に帰らず、某場所で1週間引きこもる決断をしました。


家族や仲間に会えない寂しさはありますが、自分が感染拡大の原因になるのは避けたいですし、最悪ネットがあればできる仕事は結構ありますので、割り切って最善を尽くしたいと思います。


また対抗する薬がないならば、自己免疫力をいかにあげるかが大事です。


自分はメガビタミンを実践しているので、普通の方の10 倍くらいビタミンCをとることで、あらゆるウイルスに対抗する術を持っています。


また11−1という自己免疫をRー1の5倍上げる乳酸菌もあるようです。花粉症にも効くとか。


詳しく聞きたい方は押川までご連絡ください。電話は感染しませんので〜


やるやるはやる。

やらないやつはやらない。

あなたはどっち?


それでは、いってらっしゃい!




閲覧数:249回0件のコメント

最新記事

すべて表示

現場こそ最善の学び

【現場から学ぶ】 就労継続支援事業所で清掃に取り組んでいる事例は多くありますが、事業所単独で床の定期清掃を請け負えるところはまだ少ないのが現状です。 私たちもまだまだ道半ばではありますが、 アースライフクリーン株式会社の山口社長のご指導 、...

Comments


bottom of page